(●は張り扇一回パン)
よく、落語と講談の違いは何ですか?と聞かれますが、 見た目の問題が違いますね。 落語と申しますと、座布団の上で右向いて左向いて話を進めていって 最後に落ちを着けるというのがオーソドックスな形ですが、 講談というのは、目の前に釈台をおいて、この張り扇というもので パンパン●●リズムを取りながら話を読み進めてまいります。 (-_-)/~~~ピシーリ一鞭加えるや● はいよ~、パッパッパッパッパッパッパッパ●●● 馬声(ばせい)を助くる力声 手綱(たずな)さばきも鮮やかに 乗り出だしたるその有様は●● げにや鞍上(あんじょう)人なく鞍下(あんか)に馬なく お筒は煙のごとくに混沌として砂煙(すなけむり)● 土煙(つちけむり)たて疾風のごとくに駆け出だしたり~●●● てまあ、こんなことをするんですが・・・ ・・・ここ、拍手いただくとこなんですけど。 もうひとつ違いがありますね。 話の長さが違うんです。 落語と申しますのはどんなに長くっても30分40分あれば 終わることになっておりますが、講談(講釈)というのはひとつの お話が完結いたしますのに、10話20話とかかってくるわけです。 ですから、どんなに長くっても・・・ 10日間。 長くて1ヶ月。 なんてことも、あるわけですよね~。 有名な忠臣蔵というお話は、 本伝、外伝、銘々伝、なんてのがありますが、これは 全部あわせますと200席以上なんて言われています。 だから、たとえばこういった会場をお借りして、 『忠臣蔵興行!』と銘打って会を始めたといたしましても 演者の方はネタを変えていけばいいですが、お客さまが 続かない!という寂しい状況に陥ったりなんかいたしまして・・・。 これは江戸時代から同じだったそうです。 じゃあどうやってお客さんの足を運ばせるのか?● このお話はこの後が面白くなるところですが●● この続きはまた次回! 平成の講釈アイドル神田京子でした☆彡 ▲
by t-shouts
| 2006-07-31 15:59
| 詩人類-神田京子
不条理を纏え!
マッドシティからやってきた謎の生命体による下克上。 ※発売中。 ![]() ![]() (※デザインは実際と異なる場合がございます) 定価4000円。 サイズ:XS、S、L、XL ※XS、Mサイズはおかげさまを持ちまして完売いたしました。 ご希望の方は 詩人類T-shouts!Tシャツ受付窓口までメールにて受け付けます。 希望商品、サイズ、合計枚数と、住所・氏名・電話番号を明記して お申し込みください。 ※通販購入の場合は別途送料1枚につき500円がかかります。 商品の発送はご入金が確認されてからとなります。 商品到着までに一週間~二週間ほどかかる場合がございますことを 予めご了承ください。 ▲
by t-shouts
| 2006-07-30 00:52
| Tシャツ
体が本になる!
あらゆる文化・空間をデザインする言の葉マジシャンによる実験的意欲作。 ※発売中。 ![]() ![]() (※デザインは実際と異なる場合がございます) 定価4000円。 サイズ:XS、S、M、L、XL ご希望の方は 詩人類T-shouts!Tシャツ受付窓口までメールにて受け付けます。 希望商品、サイズ、合計枚数と、住所・氏名・電話番号を明記して お申し込みください。 ※通販購入の場合は別途送料1枚につき500円がかかります。 商品の発送はご入金が確認されてからとなります。 商品到着までに一週間~二週間ほどかかる場合がございますことを 予めご了承ください。 ▲
by t-shouts
| 2006-07-30 00:51
| Tシャツ
目指せ講談カジュアル化!
和テイスト溢れる講釈アイドル粋Tシャツ。 ※発売中。 ![]() ![]() (※デザインは実際と異なる場合がございます) 定価4000円。 サイズ:XS、M、L、XL ※上記デザインの色違いヴァージョン(紺地・赤抜き)もございます。 ※Sサイズはおかげさまを持ちまして両ヴァージョン共完売いたしました。 ご希望の方は 詩人類T-shouts!Tシャツ受付窓口までメールにて受け付けます。 希望商品、サイズ、合計枚数と、住所・氏名・電話番号を明記して お申し込みください。 ※通販購入の場合は別途送料1枚につき500円がかかります。 商品の発送はご入金が確認されてからとなります。 商品到着までに一週間~二週間ほどかかる場合がございますことを 予めご了承ください。 ▲
by t-shouts
| 2006-07-30 00:46
| Tシャツ
初回プレス完売につき増刷決定!
記念すべき「T-shouts!」第一弾作品。 ※発売中。 ![]() ![]() (※デザインは実際と異なる場合がございます) 定価4000円。 サイズ:XS、S、M、L、XL ご希望の方は 詩人類T-shouts!Tシャツ受付窓口までメールにて受け付けます。 希望商品、サイズ、合計枚数と、住所・氏名・電話番号を明記して お申し込みください。 ※通販購入の場合は別途送料1枚につき500円がかかります。 商品の発送はご入金が確認されてからとなります。 商品到着までに一週間~二週間ほどかかる場合が ございますことを予めご了承ください。 ▲
by t-shouts
| 2006-07-30 00:44
| Tシャツ
ひとつ不思議なことがある。どうして、日本人は日本語のTシャツを着ないんだろうってこと。
とにかく日本語ってデザインとして、美しい。漢字、カタカナ、ひらがな、alphabet。縦書き、横書き。世界一バリエーションに富んでいる。なのに。 あれかな、ほら、日本人って照れ屋さんでしょ。「愛してるぜ!おっー!」みたいなTシャツを着るのは抵抗があるのかもしれない。 でもね、この前「crazy boy」ってTシャツをおばさんが着てて。それってきっと息子か誰かのTシャツで、そこに何が書かれているかなんて気にしていないんだろうね。 でも、「狂人」とか書いてたら着ないよね、普通。わかんないけど…。 でぶっちょでどうしようもない男の子が英語で「みんなが私の魅力にクラクラ」なんてTシャツを着ていてね、それはそれで素敵なんだけれど。 唐突だけど、Tシャツってもっと自己主張してもいいんじゃないかしら。単にデザインがかっこよいとか当たりさわりないとか、そんなんじゃなくて、自己主張。 Tシャツはとても不思議な服だと思う。そう、ちょうど、渋谷や新宿にあるビルディングに似ている。 単なる広告というのではなく、広告で全体を覆うことで、存在を透明にしている。つまりTシャツって主張するものじゃなく、自分を隠すもの。バリア。それが正しいあり方。 どうして、日本語のTシャツがあんまりないのかって。それは怖いんだね。じゃあ、だからこそ、今、敢えて日本語のTシャツがカッコイイと思う。日本語が旬。 もう、なんでもありでやりつくされた感のあるTシャツの中にあって、こんなに新しく、インパクトのあるTシャツもないんじゃないかな。 着ている人の存在を消すといえばかき消すこともできるし、自己主張したいと思えば、強烈に主張もできる。 着る人が本になれちゃうなんて素敵じゃない?本屋の棚でそっとTシャツがダンボールの箱で売ってたりしたら素敵だなって。本の1ページを着て歩いて、まるでジグソーパズルの1ピースみたいにさ。すごくポエジー。で、しゃれてる。 これから、きっと流行ると思うよ。でも、まだ早いかもしれない。勇気のある人は人気者になれると思う。ねえ、誰か勇気のある人いない? 申し遅れました。わたくし、RADIO DAYSの里宗巧麻と申します。 ▲
by t-shouts
| 2006-07-29 03:14
| 詩人類-里宗巧麻
記念すべきはずの一発目の投稿が、こんな不吉なタイトルになってしまったのは、 俺が地方出身者であり、さらには世代的に80年代ヤンキー&パンク文化真っ盛りの中ですくすくと育ったせいであると八割方思われるが、実にまったくその通りだ! しかし、話はそれだけじゃ終わらない 残りの二割について話そう 俺は詩人であり、独身男性であり、若い人たちから見たら35才のたよりないおっさんであり、 この世界を動かしている成功者から見たら未来を嘱望されている若手芸術家であり、 いつまでも自立できない世代のひとりでもあり、元犯罪者であり、 かわいいケツの持ち主であり、冷たい隣人であり、人込みの中のゴミであり、 なんでもありであり、なんでもなしであり、ありありありありありありありあり・・・んこだ!! こんな自分にうんざりもしているし、こんな自分でよかったとも思っている そして、何の因果かこの駄文を読んでくれているあなたと、 愛しあうこと、殺しあうこと、互いに色とりどりの袖を振り合えることのできる可能性を持った、 あなた次第の、わたし次第の、だれかであれたらいいな、と思っている 故に、ここで俺は一度死ぬ できたらあなたも死んでくれ 互いの胸を差し出し合おうじゃないか ここまで読んで君はそれそろ気が付く頃だ。そう、 これはまったく気違いの書いている文章であると! その通り!! 人を愛してしまったときに生まれる、あの、どうかしてしてしまっている感覚・・・ 恐怖であり、恍惚であり、一瞬であり、永遠であり、 そして、それは”詩”そのものである、あの、何よりも尊い気違いの感覚で、 俺はいま、書いているんだ 「詩人類T-shouts!」 お前と俺は出会った 出会ってしまった はじめまして 殺し合いをはじめましょう そこからひとひらの”言の葉”が生まれることを信じて☆ ・・・これが、「ご相殺」の理由の、実は1.9割 残りの0.1割はいつか 楽しみに取っておこう よろしく 桑原滝弥 ※「詩人類T-shouts!」は今後、さまざまな”言の葉”にこだわりをもった作家のTシャツをリリースしていき、またライヴイベントも定期開催していきます。このブログ上でも、桑原滝弥以外の作家・スタッフたちも続々登場していきますので、ご期待ください。 (桑原滝弥プロフィール) 1971年三重県生まれ。詩人。 演劇・音楽活動などを経て、1994年より本格的に詩作を開始。 以降、舞台・映像・紙誌・電波・路上・日常・ベッドの上下etc.あらゆる時空を”詩”つづける「反逆のポエトリーアイドル」として多分野で活躍中。著書に、詩集「花火焼」(にこにこ出版)。 2006年1月からは、”詩の向こう側の詩”を目指して、他メディアとのコラボレーションに積極的に取り組む新団体「詩人類」を旗揚げ。今回の「t-shouts!」もその一環として立ち上げた。 ▲
by t-shouts
| 2006-07-23 20:31
| 詩人類-桑原滝弥
![]() 氏名・・・神田京子(かんだきょうこ) 年齢(生年月日)・・・1977年3月29日 星座・・・おひつじ座 性別・・・女 血液型・・・A型(・・・なはず!?) 出身地・・・岐阜県美濃市 職業・・・講談師 趣味・・・散歩、旅、、温泉、日舞、妄想 夢・・・死ぬまでに講談師の数を10倍の600人にすること。 特技・・・お茶をおいしく入れること(特にチャイ) チャームポイント・・・目と口と黒子 好きなもの・・・リズムのいい言葉 嫌いなもの・・・リズムの悪い言葉 今欲しいモノ・・・ひっくり返しがいのある、昭和な感じの丸いちゃぶ台 最近ハマってること・・・紋。水筒。 「愛」とは・・・平和の素。京子のエナジースタンド。 メッセージ・・・人はみな表現者であり、芸術家であり、芸人であると思う。 こわがらないでどんどん思いを形にしてみたらいかが? そのちょっと先を私は生きたいと思ってます。 どうぞよろしく~。 〔略歴〕 1999年7月 二代目神田山陽(かんださんよう)に入門 1999年8月 本牧亭初高座 日本講談協会前座修行開始 2001年1月 二代目山陽他界により神田陽子(かんだようこ)に師事 2001年3月 落語芸術協会にて前座修行開始 2005年5月 日本講談協会にて二つ目昇進 本牧亭にて二つ目披露興行 2005年6月 落語芸術協会にて二つ目昇進 新宿末広亭、浅草演芸ホール、国立演芸場、池袋演芸場、 などで二つ目披露興行 〔活動〕 『目指せ講談カジュアル化』をモットーに、 都内の寄席に出演の傍ら、独演会、地方公演、 他ジャンルとのコラボレーション、ライブ、各種イベント参加、 お芝居出演、ラジオ、テレビ、CM出演など・・・ 講談を武器に、くるくる走りまわる。 得意ネタ・・・テンポのいい話 『扇の的』『巴御前』などの平安末期の戦話のほか、夏はしっとり 『牡丹灯篭』 、冬はビシッと『南部坂雪の別れ』・・・ 即興で目の前のお客様の一代記を作ったり、 街の情報を3分で講談に仕立てたり、創作活動も意欲的! 京子流童話講談!京子流ミニ英語講談も開発中! ラジオ・・・◎文化放送『志の輔ラジオ土曜がいい!』毎週土曜日11時~12時半 <町の中から>12時25分~12時35分・・・京子出演 ◎文化放送『くにまるワイド~ごぜんさま~』毎週火曜日8時半~11時半 <セブンイレブンインフォメーション>9時50分~9時55分・・・京子出演 ◎NHKラジオ第一『サンデージョッキー』毎週日曜日13時~16時 (2006年度レギュラー) テレビ・・・スーパーテレビ(日本テレビ)・『BSふれあいホール』(NHK) 『朝は楽しく!』(テレビ東京)・『さらさらサラダ』(NHK名古屋)・・・などに出演。 (2005年・2006年出演) テレビCM・・・岡崎住宅(中部地方限定) (2006年6月~) お芝居・・・劇団ビタミン大使ABC・劇団虎のこ 神田京子ブログ:http://blog.kandakyoko.com/ 神田京子へkandakyoko@hotmail.co.jp ▲
by T-shouts
| 2006-07-23 18:25
| 詩人類-神田京子
![]() 桑原滝弥 詩人 <年齢>35才(1971/7/14) <星座>蟹座 <性別>男 <血液型>A型 <出身地>三重県四日市市 <職業> 詩人 <趣味>格闘 <夢> 東京タワーに詩人類Tシャツを着せたい <特技>マッサージ <チャームポイント>腹筋(シックスブロック) <好きなモノ> 女の寝言 <嫌いなモノ> 男の泣き言 <今欲しいモノ> これをいま見ているあなたの声 <最近ハマっていること>愛 <「愛」とは…> 最近ハマっていること <メッセージ> すべての心やさしき不良たちに、 すべての声持たぬ曖昧なため息たちに、 すべてのひとりぼっちたちの夜明けに、 「詩人類T-shout!」を捧ぐ <バイオグラフィ> 1971年 三重県四日市市出身 1986年 俳優としてデビュー。以後、演劇・音楽・パフォーマンス・タレント活動を経て 1994年 本格的に詩作を開始。 以後、舞台・映像・誌紙・電波・路上・日常・ベットの上(下)etc、 ![]() あらゆる時空を “詩“ つづける。『反逆のポエトリーアイドル』として多分野で活躍中。 著書に詩集「花火焼」(にこにこ出版)がある。 2006年1月からは、あたらしい詩のライヴイベント「詩人類」シリーズを始動。 P.S.E.Gスーパーバイザー http://www.k4.dion.ne.jp/~p.s.e/index.html 【桑原滝弥】takiyakuwahara@yahoo.co.jp ▲
by T-shouts
| 2006-07-23 18:23
| 詩人類-桑原滝弥
![]() 口承文化、識字文化から映像文化、 言語の変遷とそれに伴う人の意識の変化をテーマに 研究、作品製作を続ける里宗巧麻(さとむね こうま) のプロフィールを紹介します。 年齢 :34歳 星座 :獅子座 性別 :男 血液型:O型 出身地:神戸 職業 :ものつくり 趣味 :料理 夢 :「夢」という言葉はきらい。 特技 :いつもたのしい チャームポイント:いつもかわいい 好きなモノ :チーズ 嫌いなコト :自分探し 今欲しいモノ :時間 最近ハマっていること :なんにでもハマること 「愛」とは・・・ :言葉 2000年メディアパフォーマンスユニットRADIO DAYSを結成し、 グラフィックデザインから空間デザイン。 映像、ゲーム制作など、多岐のメディアを横断した インタラクティブな制作活動を言葉と視覚を柱として展開している。 現在は、携帯電話に注力し、新しいコンテンツの企画等 実験的なメディアの開発に取り組んでいる。 [パフォーマー略歴] 1998年 ミュージカル「ゴットスペル」オーディションで大抜擢 準主役 ユダ役 2000年 「東西詩人対決 関ケ原」にて二度、副将を務める 2001年 自身の率いるバンドが NHK「新・真夜中の王国」おもちゃ音楽特集で取り上げられる 2004年 SSWS チャピンオン 2005年 SSWS グランドチャンピオン 里宗巧麻HP http://cooma.exblog.jp/ 【里宗巧麻】radiodays13@u01.gate01.com ▲
by T-shouts
| 2006-07-23 18:19
| 詩人類-里宗巧麻
|
カテゴリ
メモ帳
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||